仕事を知る調達と連携で
現場を支える
資材部 / 資材課

会社の流れを支える、
モノの調整役

資材部 / 資材課は、部品や材料を必要なタイミングで確保し、製造現場や営業部がスムーズに仕事を進められるようサポートしています。
会社全体の「モノの流れ」を調整する役割を果たし、製品を完成させるためには欠かせない重要なポジションで、製造計画や納期の状況を見極め、必要な手配を行っています。

先を見据えた準備と調整が、
会社全体の動きを支える

資材部 / 資材課の仕事は、製造現場と営業を繋ぎ、必要な部品や材料を適切なタイミングで届けることです。
自分が行った調整や手配がスムーズに進み、現場やお客様から感謝の声をいただけたときに、大きなやりがいを感じます。
また、先を見越して在庫や納期を管理することで、会社全体の流れを整える役割を果たしていることに誇りを持てる仕事です。

主な活動

1.部品の調達
必要な部品を確保し、在庫管理を行います。
2.組立課への製作指示
製造現場に的確な指示を出し、業務を進めます。
3.営業部との納期調整
お客様の納期希望に応えるため、製造スケジュールを調整します。
4.技術部との仕様打ち合わせ
製品仕様の詳細を確認し、正確な調達を実現します。

その他の仕事を知る

 

国内課
(営業)

現場密着でお客様を支援する

 

国内課
(事務)

営業活動を支え目標達成をサポート

 

国際課

世界へ繋ぐ貿易のプロフェッショナル

 

資材課

調達と連携で現場を支える

 

製造課

精度と技術でモノづくりの最善線へ

 

品証課

品質保証で信頼を守り抜く

 

組立課

アイデアを形に精密な組立

 

物流課

確実・迅速な物流で繋ぐ信頼

 

技術部

革新を形にする技術の力

 

総務部

会社を動かす縁の下の力持ち